ファミリーマートで販売されている「天使のチーズケーキ」。名前からしてインパクトがあり、なんだか特別感のあるスイーツ。ふと目に留まって購入してみたのですが、実際に食べてみると、そのネーミングにふさわしい“ふわっ”と優しい食感と味わいに驚かされました。
見た目はカップケーキ風、ふんわり軽やかな印象

まずはその見た目から。透明のフタを開けると、表面にたっぷりとかかった黄色いスポンジクラムが目に飛び込んできます。まるで雪のようにふわっとした印象で、シンプルながらもどこか品のあるビジュアルです。いわゆるベイクドタイプやレアチーズケーキとは異なり、カップに入ったスタイルで、見た目はまるでカップケーキのよう。
スプーンを入れた瞬間の感触はとても軽やかで、表面のクラムがふんわりと崩れ、下層のチーズムースがとろけるようになめらか。口に入れる前からそのやさしさが伝わってきます。
3層構造のバランスが絶妙

公式サイトによると、この「天使のチーズケーキ」は以下のような構成になっています。
- トッピング:ふんわりとしたスポンジクラム
- 中間層:なめらかなチーズムース
- 下層:カスタードクリーム+スポンジ生地
この3層の組み合わせが非常にバランスよく、各パーツが主張しすぎず、全体としてまとまりのある味に仕上がっています。
一口食べると、まず感じるのはスポンジクラムの優しい甘さと、ふわふわした口当たり。そのすぐ後に、口どけの良いチーズムースが広がります。ベイクドチーズケーキのような濃厚さではなく、ほんのりとしたチーズの風味で、軽やかな仕上がり。そして下層のカスタードクリームが、優しい甘さで全体を包み込むように調和してくれます。
さらにそのカスタードの下にはスポンジ生地も仕込まれており、食感に変化をもたらしてくれるのも嬉しいポイント。スプーンを縦に入れると、ふんわり・とろとろ・しっとりと、いろいろな食感が一度に味わえて楽しいです。
甘すぎず、ペロリと完食

食べ終わった後の満足感は高いのに、全体的に甘さが控えめなので、重さを感じることなくペロリと食べきれてしまいました。暑い季節でもさっぱりと食べられるスイーツで、コーヒーや紅茶との相性も良さそうです。
コンビニスイーツとは思えない丁寧な構成と味わいで、ちょっとしたご褒美スイーツとしてもぴったり。冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べると、チーズムースのなめらかさがさらに際立ちます。
まとめ|まさに“天使”のような軽やかさと優しさ
ファミリーマートの「天使のチーズケーキ」は、見た目・食感・味わいのどれをとっても、ネーミングにふさわしい癒し系スイーツでした。チーズケーキが好きな方はもちろん、甘いものがちょっと苦手という方にもおすすめしたい一品です。
ふんわりしたクラムととろけるムースの組み合わせが、まるで雲の上にいるような軽やかさ。名前に惹かれた方、ぜひ一度食べてみてください。そのやさしさに、きっと心もほどけるはずです。