今回は、所沢グランエミオにある和カフェ「nana’s green tea」に立ち寄り、人気メニューの「ほうじ茶ソフトクリームラテ」と「ソフトクリームフローズン(抹茶)」をいただいてきました。nana’s green teaといえば、抹茶やほうじ茶など日本茶をベースにしたドリンクやスイーツが豊富で、和の素材を現代的にアレンジしたメニューが魅力のお店です。今回は、見た目にも涼やかな2品をじっくり味わってきたので、その感想をお届けします。

ほうじ茶ソフトクリームラテ

まずは「ほうじ茶ソフトクリームラテ」。公式によると、オリジナルブレンドのほうじ茶パウダーを使用し、香ばしさと深みのある風味を引き出した微糖のほうじ茶ラテに、ソフトクリームをトッピングした一杯とのこと。

正直に言うと、私は普段ほうじ茶をそこまで好んで飲む方ではありません。しかし、このラテは一口目から印象がガラッと変わりました。香ばしいほうじ茶の香りがふわっと鼻を抜け、苦みは控えめ。ラテの優しい甘さが加わることで、非常にバランスの取れた味わいになっています。

そして何よりも特筆すべきは、トッピングされたソフトクリームとの相性。冷たいほうじ茶ラテと、なめらかでミルキーなソフトクリームが溶け合うことで、まるでほうじ茶のフロートを飲んでいるような贅沢感が味わえます。飲み進めるうちにソフトクリームが溶け、ラテの味が徐々にまろやかになっていく変化も楽しいポイントです。ほうじ茶が苦手な人にもおすすめできる、優しい味わいの一杯でした。

参照URL: https://www.nanasgreentea.com/products/hoji-softserve-latte

ソフトクリームフローズン(抹茶)

続いていただいたのは「ソフトクリームフローズン(抹茶)」。こちらは公式サイトによると、オリジナルブレンドで仕上げた上質な抹茶を使用しているとのこと。

見た目は鮮やかな抹茶グリーンが目を引き、トップにはたっぷりのソフトクリーム。抹茶のフローズンドリンク自体はあまり見かけないので、注文前からワクワク感が高まります。

ひと口飲むと、抹茶の深い旨みとほのかな苦みがしっかり感じられ、甘さとのバランスが絶妙。氷を細かく砕いたフローズンタイプなので、シャリっとした食感と冷たさが心地よく、暑い季節にぴったりです。ソフトクリームを混ぜると、抹茶の風味がまろやかになり、口当たりも一層クリーミーに変化。抹茶好きにはたまらない贅沢な一杯でした。

参照URL: https://www.nanasgreentea.com/products/matcha-latte-frappe-milk-soft-serve

所沢グランエミオ店の雰囲気

nana’s green tea 所沢グランエミオ店は、駅直結でアクセス抜群。落ち着いた雰囲気の店内は、おひとりさまでも入りやすく、買い物やお出かけの合間にふらっと立ち寄れるのが魅力です。今回いただいた2品はどちらもテイクアウトしましたが、店内利用ならゆったりとした時間を過ごせそうです。

まとめ

今回いただいた「ほうじ茶ソフトクリームラテ」と「ソフトクリームフローズン(抹茶)」は、どちらも和の素材とソフトクリームを組み合わせた、夏にぴったりの涼やかなドリンクでした。特にほうじ茶ラテは、ほうじ茶が苦手な人でも楽しめる優しい味わいで、新たな発見がありました。抹茶フローズンは抹茶の旨みをしっかり感じられ、暑い日でもすっきりと飲みやすい仕上がり。

nana’s green teaに行ったら、ぜひこの2品を試してみてほしいです。見た目も味も、きっと期待を裏切らないはずです。